2024-08

夏休みの科学実験

ゴム動力の船の作り方

ゴムを動力としてスクリューで動く船をアイスの棒で作る方法を紹介します。 以前紹介したゴムを動力としたヘリコプターや羽ばたくチョウチョ同様、今回もゴムの縮む力を利用した水上船です。 ゴムの数やプロペラの長さや数などを工夫して、遠くまで進む...
2024.08.16
夏休みの科学実験

家庭で無料で電気を作る方法|フリーエネルギーの作り方

みなさんは、果物でも電気を作ることができるってご存知でしょうか? ここでは、モーターや電池は使わずに、創造的なアイデアで、身近なものから家庭で電気を作る方法を紹介します。 今回使うのはなんとレモン。レモンで1ボルト弱の電気を生み出すこと...
2024.08.16
工作・絵・クラフト

ペットボトルからテーブルランプを作る方法

ペットボトルをもとに型から作るテーブルランプの作り方です。 ペットボトルと風船などを使ってテーブルランプの型作りから取り組めるので、自分の理想に近いものができそうですね。 夏休みにおすすめの中級レベルの工作です。 今まで張り子の要領で、砂や...
2024.08.16
工作・絵・クラフト

砂と貝殻で花瓶を作る方法

海に行った思い出や夏休みの工作におすすめの「砂と貝殻を使った花瓶の作り方」です。 簡単に作り方を説明すると、張り子のように、膨らませた風船に砂や貝殻で装飾するだけ。 この作り方を基本に、他の素材で花瓶を作ってみたり、ランプシェードを作ってみ...
2024.08.22
夏休みの科学実験

ペットボトルで扇風機を作る方法

糸を引くとペットボトルに取り付けた羽根が回って風を生む仕組みの手動扇風機です。 一般的に、扇風機の羽根は、枚数が少ないほど風が強くなりやすく、多いほど柔らかで心地よい風が生まれるといわれています。 手動の扇風機なので、数や素材を変えることで...
ちょっと一息

高温の赤い鉄 vs 凍った湖

みなさんは、凍った湖の上に30kgの赤く焼けた鉄を置くとどうなると思いますか? まず、陸の上で黒い鉄の塊を加熱していきます。 鉄が、赤っぽくなってきたらそれを氷の湖の上に置きます。 鉄が赤っぽくなっていくのが700℃くらいなので、それ...
夏休みの科学実験

本当に飛ぶ!輪ゴムを動力にした紙コップヘリコプターの作り方

ゴムの力でものを動かす仕組みを利用した紙コップヘリコプターの作り方を紹介します。 ここでは、輪ゴムは3個使います。よじれたゴムの「のび」が戻る力をプロペラの回転につなげたものです。 ゴムをよじる回数だけヘリコプターのプロペラは回転し、よ...
2024.08.16
夏休みの科学実験

風船(空気)で動く車を作ろう!キッズ工作

風船がしぼむときに押し出す空気の力だけで進む車の作り方です。 モーターも電池も必要ありません。風船だけの力で進むバルーンパワーカーが簡単に作れます。 材料は、ダンボールとストロー、竹串、ペットボトルのフタ。そして、風船です。 風船を膨...
2024.08.30
動物・植物・生き物

赤ちゃんモモンガの初飛行動画

世界一かわいいと話題となったモモンガの初飛行。 ここでは、兄弟のモモンガが生まれてはじめて木から飛び立つ姿につい顔がほころんでしまうような動画を紹介します。 1匹が勇敢に飛び立つ一方で、2匹目はただ見ているだけ。どうやら飛ぶのは明日にし...
人に話したくなる話

ヘビ革はどうやってつくられるのか?

今までヘビ革がどのようにつくられているのか不思議に思ったことはありませんか? ここでは、ヘビ革製品が生まれるまでプロセスを見ることができる動画を紹介します。 まず意外だったのが、革製品になるには、実際にハンターが一匹ずつヘビを捕獲し、成...
2024.08.20
error:Content is protected !!