動物・生き物

種がない「バナナ」はどうやって生まれたのか?

バナナは果物?野菜? 種がないのになぜ繁殖できるの? 世界からバナナが無くなるって本当? など、バナナが特殊な果物だといわれる理由について、その繁殖方法や、種がないゆえの絶滅リスクなどを中心に紹介します。 実は、私たちがバナナの木だと思...
2023.01.20
人体の不思議

自分の指紋をみてみよう!

指紋の凹凸パターンは、赤ちゃんから大人になるにつれて指の面積が増えても、決して変わらないって知っていますか? 今回は、「指紋とは何か」について、誰一人同じではなく、生涯変わらない特性をもつ指紋が、あなたの生活でどのように役立てられているか...
2023.01.23
キッズサイエンス

ゼリーって液体?固体?どっちなの

プルプルと不思議な食感をしたゼリーについて、固体か液体か、その作り方や顕微鏡で拡大してみたときの状態などをもとにゼリーの正体を探ってみましょう。 どうやらゼリーは、固体と液体の両方を兼ね添えた身近な「コロイド溶液」だといえそうです。 プ...
2023.01.23
宇宙・航空科学

重力が脳内での感覚の処理方法に与える影響とは?

科学者たちは、重力が私たちの知覚に重要な役割を担っていることを発見しました。 重力は、脳が運動や感覚など周囲の世界を認知・処理する仕組みに深く関係し、驚くべき方法で相互作用しているようなのです。 私たちは、目では光を、耳では空気の振動を...
2023.01.20
キッズサイエンス

ミツバチはどうやってハチミツを作っているの?

ミツバチによるハチミツの作り方について、さらさらの花の蜜がどのようにして粘り気のあるハチミツに変わるのかを中心にミツバチの興味深い生態を紹介します。 ピーナッツバターとハチミツのサンドウィッチ。これらは全て、植物から作られています。 ピ...
2024.03.19
自然科学・地球科学

「焚火のけむりが自分に向かって来る」科学的な理由とは

キャンプファイヤーやバーベキューで、場所をかえてもなぜか煙が自分に向かってくる理由について科学的に分かりやすく紹介します。 どうやら煙があなたを追いかけるようにみえるのは、焚火による周囲の温度差によって引き起こされた空気の流れを、ブロック...
2023.01.25
宇宙・航空科学

「サメと渡り鳥」から学ぶエネルギー効率のよい飛行機の作り方

今回は、飛行機の燃費をよくするために、サメや渡り鳥からインスピレーションされた興味深い飛行技術について紹介します。 現代の民間旅客機は、工学の偉大な成果の一つでしょう。 考えてみてください。あなたは数百人もの人と、わずか数時間のうちに地球の...
2023.03.03
動物・生き物

生態系の崩壊を守っている「冗長性」とは

「冗長性(じょうちょうせい、redundancy)」という言葉を聞いたことはありますか? たとえ1つや2つの生物種を失ったとしても、冗長性があるおかげで、自然界では生態系全体を維持することができているのです。 最近では、ITの分野で、一...
2023.01.20
宇宙・航空科学

宇宙で植物は育てられるか?月で発芽した植物の結末とは

今回は、宇宙で植物を育てるという夢のような世界に少しずつ近づいていることを示す研究を紹介します。 私たちが宇宙へ移り住むためには、いくつかの大きなハードルを越えなければなりません。 その1つが、何を食べるかということです。 宇宙食でよ...
2024.02.27
キッズサイエンス

綿菓子のふわふわはどうやってできるのか?

なぜ、どうやって砂糖の粒から、ふわふわの綿菓子ができるのかについて、固体から液体への変化を中心に科学的な視点で分かりやすく紹介します。 ふわふわでとても甘い綿菓子。綿飴(わたあめ)とも呼ばれ、最近ではピンクや青など色とりどりで、たくさんの...
2023.07.10