ハウツー・生活のハック

驚きのアイデア!歯磨きチューブの再利用方法

歯磨きチューブの再利用方法ハウツー・生活のハック

ここでは、歯磨き粉のチューブの再利用方法という素晴らしいアイデアを紹介します。

必要なものは、アルミホイルと空の歯磨き粉チューブ、アイロン、そして中に入れたいものだけです。

歯磨きチューブの再利用なんて意味がないと思う方もいるかと思います。しかし、アイデア次第で使い道はたくさんあります。

例えば、旅行時に、チューブにシャンプーやリンスを入れて携帯用のアメニティ入れとして使うこともできますし、ガレージの油用品や缶の液体、固形燃料などをチューブに入れて使うこともできます。

マヨネーズを入れておき、兄弟が朝、サラダに歯磨き粉をかけているあなたを見るととても驚きますよね。ちょっとしたドッキリのアイデアにもなります。

みなさんも、きっと良い使い方のアイデアが見つかると思います。

さっそく以下に、簡単にできる歯磨きチューブの再利用方法を見ていきましょう。

HOW TO MAKE a REUSABLE Toothpaste Tube

再利用方法

まず、歯磨きチューブの端の部分を切り落として、中を洗います。

歯磨きチューブを切る

次に、シャンプー、オイル、クリーム、固形油、マヨネーズ、ケチャップなど、お好きなものを端から3~4cmほど残して入れます。

端から折り込みます。

折る

アルミホイルで包んでアイロンがプラスチックにくっつかないようにします。

木の棒をアイロン台にして、チューブを折り曲げた端を置き、アルミホイルの上からアイロンをかけます。プラスチックがしっかりと密封されるまでアイロンをかけます。

アイロンがけ

プラスチックが十分に冷めるまで待ってから、アルミホイルを剥がします。

これで完成。

ここでちょっとした豆知識です。

世界で最も古い歯磨き粉のレシピが残っていることをご存知ですか?

そのレシピは、塩、コショウ、ミントの葉、アイリスの花を混ぜたものでした。

知力空間
error:Content is protected !!