舌が氷にくっついてしまうのはなぜ?

舌がアイスや金属にくっつく理由キッズサイエンス

「アイスや氷が舌にくっついてしまった」これは誰にでも起こり得ることです。

時には、金属のスプーンに舌をつけてしまい、見事に離れなくなることも。

その理由を簡単に言うと、氷であれ、金属であれ、アイスであれ、舌についた水分(唾液)が凍って、固い結びつきを作るからです。

では、どうやったら舌にくっついた氷を離せるのでしょうか?

なぜ木の棒やプラスチックだと、舌はくっつきにくいのでしょうか?

以下に分かりやすく紹介します。

舌が氷にくっつく理由

舌がくっつく現象が起こるには、温度が0度以下でなければなりません。

私たちの舌は、99%以上が水分からなる唾液で常に覆われています。アイスや氷、金属の温度が低いほど、この舌の水分(唾液)はすぐに凍ります。

通常は、寒くなると、この唾液が凍ってしまうのを防ぐために、暖かい血液が舌に熱を運び、唾液が凍ってしまうのを防いでいますが、熱が不足した舌では凍りつきやすくなるのです。

金属と違い、木やプラスチックにはくっつきにくい理由

それは、熱を通す速さを表す「熱伝導率」が関係しています。

熱伝導率は、素材の種類によって異なります。

さて、金属(のスプーン)は熱伝導率がとても高く、氷以上に熱を伝えやすいといわれています。

一方で、寒くなると金属棒は凍ってしまい、熱を持ちません。

温度の違う2つの物は、触れ合うと、熱的なバランスを取るために、温度が高い方から低い方へ熱を伝えます。

舌と金属の関係も同じで、金属は、舌の熱をあっという間に奪ってしまうのです。

そして、重要なのはそれがどれくらい速いかで、金属は、暖かい血液が熱を舌に運ぶ速度よりも早く、舌から熱を奪います。

しかし、木製のスプーンの熱伝導率は、ステンレスの150分の1程度で、熱を奪うスピードがゆっくりなため、暖かい血液が速度で勝ります。

ゆえに、木やプラスチックは熱伝導率が低いために、舌がくっつきにくいのです。

そうなると、くっついた舌の氷を溶かすことが、金属から舌を離す手助けになります。

くっついた舌を離す方法

もし、ぬるま湯があれば、くっついた部分にかけて舌の周りの氷を溶かしてあげましょう。

ぬるま湯が用意できないなら、両手で口の周り包み込むようにして小さな空洞を作り、暖かい息(温風)で温めましょう。

このとき、熱湯を使わないこと、無理やり剥がそうとしないこと、そして、唇が凍った物に触れないように注意しましょう。

参照元:What is Cholesterol? 

error:Content is protected !!