2021-03

自然科学・地球科学

天気予報で雨が降るのが分かるのはなぜ?降水確率の意味とは?

今回は、天気予報に関するよくある質問について分かりやすく紹介。14時の降水確率が20%というのはとういう意味なのか?100%はどしゃぶりを意味するの?14時に外出する予定なら、何時の予報を参考にすればよいのか?いったい天気予報は、どのようにして雨の降る確率を計算しているのでしょうか?
2024.07.10
自然科学・地球科学

霧って何?霧はどうやってできるのか?

霧は、地面に近い点をのぞいて、雲にとてもよく似たものです。ここでは、霧の正体とはなにか、霧がどこからどうやって生まれたのか、霧が晴れると水分はどこに行ってしまったのかについて科学的に分かりやすく紹介します。
2024.09.25
人体の不思議

血液は骨でつくられているのを知っていますか?

「え、血液は骨でつくられているの?」と驚いたかもしれませんが、他の動物と比較すると、もっとおもしろいことが分かります。鳥類は私たちと同じ骨髄、魚類は腎臓、カエルにいたっては、幼い頃は肝臓や腎臓ですが成長するにつれて骨に移る傾向があるのです。では、なぜ私たちの血液は骨でつくられるようになったのでしょうか?
2023.10.04
動物・植物・生き物

ハチの巣を紙と空き缶で作る方法

ツツハナバチと呼ばれるハチのための巣を空き缶と紙で作る方法を紹介します。彼らは、私たちが危害を加えない限り、刺されることはほとんどないといわれているため、屋上で花を育てたり、野菜栽培したりするときに受粉交配の担い手となってくれます。
2023.02.13
自然科学・地球科学

空に飛んでいった風船の結末とは

手から離れ、空高く浮かんだ風船はどうなってしまうのでしょうか?今回は、見えなくなった風船に何が起き、最終的にどうなっていくのかについて、風船の仕組みや上空の大気の様子をもとに分かりやすく紹介します。
2023.02.13
動物・植物・生き物

昆虫はなぜ壁を登ったり、逆さまになったりできるの?

壁を登ろうにも、私たちはすぐに下に落ちてしまいます。しかし、ハエなどの昆虫は、いともたやすく壁を登り、天井にぶら下がることさえできるのはなぜでしょうか?今回は、どんなに小さな虫でも同じように重力がかかるのに、忍者のように壁を登る生物の特別な能力について紹介します。
2023.02.13
人体の不思議

高い声や低い声が出る仕組みとは?

風船から空気が出るときに口を引っ張って広げたり、縮ませたりすると高い音や低い音が出るのはどうしてだと思いますか?実は、風船から音が出る仕組みは、私たちが歌う方法によく似ています。今回は、私たちがどうやって歌っているのか、声を出す仕組みをもとに分かりやすく紹介します。
2023.02.13
動物・植物・生き物

食物連鎖の底辺「植物プランクトン」の役割とは

今、植物プランクトンは、温暖化防止の戦士として注目され始めています。ここでは、地球の酸素を生み出し、炭素を循環し、すべての生き物を食物連鎖の底辺として支えている植物プランクトンの役割について紹介します。植物性プランクトンは、水中だけでなく、私たちを含めた地球上すべての生き物に不可欠な存在。
2024.06.23
動物・植物・生き物

タコやイカは特殊能力「瞬時に遺伝情報を書き換える」があるって本当?

タコは、祖先から受け継いだ永久的な変化に頼るのではなく、その場で遺伝子の指示をさっと書き変えてしまうことができます。これは本当に特殊な能力です。今回は、タコのDNAレベルでのすごい能力とその代償について紹介します。一体彼らがなぜDNAの恒久的な変化ではなく、一時的な遺伝情報の変化を選んだのでしょうか?
2023.07.09
身近なふしぎ

橋はなぜ強いのか?車や電車が通っても壊れない理由

毎日たくさんの車やトラック、電車が橋の上を通りますが、そもそもなぜ橋はこれほどまでに丈夫で強いのでしょうか?実は、強度の高い橋を作るのに必要なのは、丈夫な素材だけではなく、ある「形」に秘密があります。今回は、私たちの周りの建築物を支える形「三角形」の強さの秘密について紹介します。
2023.09.14
動物・植物・生き物

カメがもつ「体内コンパス(方位磁石)」とは?

ウミガメが大洋を数千キロも巡り、出発したときと同じ特定の海岸に戻ってくることができるのは、体内コンパスや目のセンサーのおかげだといわれています。今回は、世界で最も優れたナビゲーター動物「カメ」の研究をもとに、動物がもつ正確な方向感覚の秘密について紹介します。
2024.08.01
宇宙・航空科学

太陽は何でできているのか?

科学者らはどうやって、あまりにも遠く熱い太陽について知ることができるのでしょうか?今回はコンピューターの無い時代に「太陽のような星が何からできているか」を光を使って明らかにした素晴らしい女性天体物理学者の話をもとに紹介します。
動物・植物・生き物

なぜ生き物は何千キロも先からの帰り道が分かるのか?

毎年春や秋になると、いろいろな動物が、赤ちゃんを産んだり、食べ物を探したりするために長い旅をします。一体、動物たちは行き先や方角を、どうやって知るのでしょう?今回は、長距離移動をする動物がもつ不思議な能力について紹介します。
2024.06.03
動物・植物・生き物

凍るカエルの正体とは?

なんとカエルの中には、寒くなると凍って「氷結ガエル」になってしまう種がいます。今回は、暖かくなったら自らの体を解凍して極寒の冬を乗り切る最高にクールなアメリカアカガエルの生態を紹介します。もし、カエルの体を凍らせるメカニズムが応用できれば、移植する臓器の凍結を防ぎながら長持ちさせることができるかもしれないのです。
2023.11.02
料理に役立つノウハウ

なぜ卵は加熱すると固まるの?温泉卵やピータンの不思議

アイスクリームやかき氷は、熱すると溶けますが、一方で卵はその逆。ゆでたり、焼いたりすると固まってしまいます。今回は、卵を加熱するとなぜ固まるのかについて、なぜ半熟卵や温泉卵、ピータンができるのか、茹で卵を生卵に戻せない理由など科学的に考えて分かりやすく紹介します。
2023.02.13
error:Content is protected !!