工作・絵・クラフト葉っぱを透明にした「スケルトンリーフ」を作る方法 葉っぱから繊細な骨格だけを残した「スケルトンリーフ」を作る方法を紹介します。 実は、この骨格は、「葉脈」といわれるもので、葉を支える働きもあるため、丈夫な繊維質でできています。 葉脈はまた、血管のように、水や栄養を運ぶ通り道として葉全体... 2024.07.31工作・絵・クラフト
動物・植物・生き物垂直なダムを登るヤギ。その目的は? イタリアでのまさに手に汗を握る壮観な光景です。 垂直なダムの絶壁を、無謀にもヤギの親子が重力に逆らって昇り始めました。 どう考えても正気の沙汰とは思えない行動ですが、ヤギには、どうやらそうせざるを得ない理由があるようです。 2024.07.31動物・植物・生き物
工作・絵・クラフトペットボトルのフタでつくるランドリーバスケット ペットボトルのフタで作る洗濯カゴ(ランドリーボックス)です。 ペットボトルを交互に上に重ねて、接着剤でとめていくだけでできる簡単なDIYアイデアで、フタの風合い、軽さが活かされています。 規則的に並んだフタの凹凸が、幾何学模様を作り、廃... 2024.07.29工作・絵・クラフト
キッズサイエンス卓上エアコンを作ろう!キッズ工作 プロペラにモーターをつけて、冷風を送り出すという簡単なエアコンの作り方を紹介。見た目はおもちゃのようですが、実用性はありそうです。 実際には、エアコンというよりも、冷風機というイメージの方が近いかもしれません。エアコンのようなコンプレッサ... 2024.07.29 2024.08.15キッズサイエンス工作・絵・クラフト
工作・絵・クラフトトリックアートを作ろう「三角形の木」 答えが分かっていても、ついだまされてしまいませんか? 4本の木を使ったシンプルなトリックアートですが、木の始まりがどこで終わりがどこか、見れば見るほど混乱してしまう不思議な作品です。 目の錯覚を利用した作品で、答えは、観る角度をちょっと... 2024.07.29工作・絵・クラフト
もしものときに役立つ知識接着剤と重曹!最強の組み合わせでできること 重曹に接着剤(スーパーグルー、またはCAグルー)をかけると、接着効果と耐久性に驚くような結果を導くことができるって知っていますか? これまで接着剤ではくっつかなかったものも、先に重層をかけておくだけで、びっくりするほど強力に接着することが... 2024.07.28 2024.08.18もしものときに役立つ知識
キッズサイエンスプール(水中)でバブリングを作る方法 プールでイルカのようなバブリングができたら楽しいと思いませんか? ここで、私たちにもできるバブリングの作り方を紹介するので、ぜひ挑戦してみてください。 空気の輪がゆらゆらと水面に浮かんでいく様子を水中から眺めるのは格別です。 コツさえ... 2024.07.28 2024.07.29キッズサイエンス
動物・植物・生き物なぜ四つ葉のクローバーは珍しいのか? なぜ四つ葉のクローバーを見つけるのは難しいのでしょうか? クローバーは、99.99%の割合で3枚葉です。 2017年の調査で、約5,000個に1個が四つ葉のクローバーだと示されました。 これほど低い確率なら、四つ葉のクローバーが幸運の... 2024.07.28 2024.07.29動物・植物・生き物
ちょっと一息土を掘ってつくられた【巨大なウォータースライダー式プール】 何もない山奥に、土を掘ってつくられた巨大なウォータースライダー式のプールが。 驚いたことに、これは、シャベルやクワなどの原始的な道具を使って155日間かけてつくられた100%手作りの家です。 一般的な家とは違い、土を掘って地下に作られた... 2024.07.28 2024.08.01ちょっと一息
動物・植物・生き物キウイの成長動画・224日間分を早送りで見よう! キウイを種から育て、224日間分を映像として記録した貴重な動画です。 夏休みの自由研究をはじめ、これからキウイを育てたい人にとっても役立つ動画となっています。 種を植えてから果実を収穫できるまでに育つには、3年以上かかりますが、白くてか... 2024.07.26 2024.08.20動物・植物・生き物
もしものときに役立つ知識重労働な農作業が楽になるガーデイングアイデア ガーデニングや農作業は、想像以上に身体への負担が大きな重労働ですが、その負担を軽減し、作業時間を短縮できたらいいと思いませんか? しかも、使うものはすべて身近なものばかり。 たとえば、ペットボトルやバケツ、卵など、、、 これらを利用す... 2024.07.26 2024.07.29もしものときに役立つ知識
料理に役立つノウハウ「お花風」ガーリックチーズブレッドレシピ なんだこれは!食パンでこんなおいしそうなトースターができるなんて驚きです。 しかも手が込んでいるように見えて実は簡単!食パンの四隅を切って、真ん中に向けて重ねるだけ。 私には手裏剣に見えますが、お花をイメージして作られたガーリックチーズ... 2024.07.25 2024.07.26料理に役立つノウハウ
工作・絵・クラフト段ボールでつくるアイデア貯金箱「食べちゃうぞ」 こんな動く貯金箱を作りたいと思いませんか?しかもダンボールで作れるんです。 口からお金を入れて、上のボタンを押すと貯金箱がお金を飲み込む仕組み。 特に貯金箱にカギをかける仕掛けが印象的で、これが棒と段ボールだけでできるという簡単な仕組み... 2024.07.25 2024.07.28工作・絵・クラフト
人に話したくなる話ライオンが車にもぐりこんで抱き着いてくる!?サファリ・パーク こんなライオンがいたら、会いに行ってほおずりしたくなりませんか? 正直、はじめは合成かと疑ってしまいましたが、百獣の王ライオンが、まるでペットのネコのように観光客の車にもぐりこみ、抱きついたり、顔をなめたりとなついています。 実はこ... 2024.07.25 2024.07.28人に話したくなる話動物・植物・生き物
工作・絵・クラフト「月明かりの絵」の描き方 絵具でグラデーションの背景を作る方法をはじめ、街のネオンや森林の描き方、月明かりの表現方法など、ユニークな図工のアイデアがたくさん紹介されているアート動画です。 最初のネコがどこに消えたのかと思っていたら、予想外の展開に心躍らされました。... 2024.07.25 2024.07.28工作・絵・クラフト
キッズサイエンスプールでトルネード(渦巻き)を作る方法 顔の横に水面から線のようなものが伸びているの分りますか?これが渦巻きです。 ここでは、プールでトルネード(竜巻)のような渦をつくる方法を紹介します。 渦巻きがどんどん長くなっていく様子を見るだけでも楽しいのですが、実際に作ることができた... 2024.07.24 2024.07.26キッズサイエンス
警告!実は危険なこと海水浴で気を付けたい「離岸流」とは?巻き込まれたらどうする? 離岸流(りがんりゅう)はとても危険です。 離岸流とは、海の中で一見どこからともなく現れ、無防備な海水浴客を沖へと引きずり込む水の細道のこと。波さえあれば海でも湖でも発生します。 実際に、毎年、もっとも多くの海水浴客の命を奪っているのは、サ... 2024.07.22 2024.07.25警告!実は危険なこと
ちょっと一息「あなたが逃亡中の容疑者?」空港での気の毒なドッキリ 空港の待合室で座っていると、新聞の一面に逃亡中の容疑者として自分の顔が。 なんと、場内アナウンスやテレビでも、自分の写真と特徴を伝える容疑者のニュースが。 「予測不可能で危険な人物なので、みなさん近寄らないように」とアナウンサーが告... 2024.07.21ちょっと一息
世界のスピーチ集ジェフ・ベゾス「これを理解したとき、私はお金持ちになった」 ここでは、ジェフ・ベゾスが、成功し、夢の起業家になれた秘訣を知るのに役立つ、最も強力なビジネス・アドバイスを紹介します。 才能ではなく「選択と行動」にこそ誇りをもつべきだ。 Amazonの共同創設者、取締役会長であるジェフ・ベゾスは、こ... 2024.07.21世界のスピーチ集
ちょっと一息Bon Joviのレア動画(ファンとの舞台・結婚式編) 百聞は一見にしかず!ぜひ見てください。 Jon Bon Joviが多く人たちに愛される理由を肌で感じるような2つの映像を紹介。 まずは、時代を問わずよく耳にする大ヒット曲「It’s My Life」をファンの女性と一緒に舞台で歌うという... 2024.07.20 2024.07.21ちょっと一息
宇宙・航空科学ブラックホールが星を飲み多む瞬間はどうなっているのか? ここでは、大質量のブラックホールが星を飲み多む瞬間から125日間の様子を再現したシミュレーション動画を紹介。 2005年1月30日。NASAは初めて、星を引き裂くブラックホールを捉えることに成功。 天文学者たちは1億5000万光年の... 2024.07.20 2024.07.21宇宙・航空科学
ちょっと一息思わず笑える動画「夫婦でしかけあうドッキリ(海外)」 ここでは、お互いになんらかの不満がある夫婦が、言葉ではなく、ドッキリをしかけて相手の行動を正させようとするおもしろい動画を紹介。 とにかく発想がおもしろいです。いたずらの方法も分かりやすく紹介してるので身近な人にやってみたくなるはず! ... 2024.07.18 2024.07.22ちょっと一息
自然科学・地球科学雷との距離はどれくらい?秒を「3」で割るだけ 実は、雷が現在地からおよそ何キロ離れているかは、目と耳と簡単な計算だけで知ることができます。 雷の音は、1kmを移動するのに、約3秒必要です。 ゆえに、稲妻が光ってから雷が鳴るまでの時間(秒)を「3」で割るだけで距離(km)が出ます。 ... 2024.07.17 2024.10.31自然科学・地球科学
自然科学・地球科学最も珍しい虹5選 ここでは、めったに見ることのできない珍しい虹を5種類紹介します。 「二重の虹、まん丸の虹、霧の虹、モノクロームの虹、環水平アーク」についてです。 いつもの虹とは違う科学的背景と、幸運にも虹を見ることができるかもしれない場所もあわせて紹介... 2024.07.14 2024.07.22自然科学・地球科学
自然科学・地球科学「前線」って何?天気にどう影響するの? 天気予報で「前線」という言葉をよく耳にしますが、それは一体何で、天気にどのような影響を与えるのでしょうか? 気象前線とは、2つの異なるタイプの空気の塊の間にある境界線です。この空気の衝突が、雨や雪、寒い日、暑い日、風の強い日などの変化を引き... 2024.07.14自然科学・地球科学
キッズサイエンス雪はどうやってできるのか? 雪の始まりは、通常は凝縮して雲の水滴になるはずの水蒸気が、液体になることなく直接氷に変わること。 雪は、凍った雨ではなく、雲の中でつくられた不透明な氷の結晶の集まりなのです。 そして、雪ができるには2つの条件が必要です。 氷点下の気温... 2024.07.13 2024.07.23キッズサイエンス自然科学・地球科学
自然科学・地球科学なぜ雪の予報は難しいといわれるのか? 雪が降るかどうかは、天気予報士らにすら分かりにくいといわれています。 実際に、ある場所に数センチの雪が積もっても、数キロ先では雨しか降らないことも。 いったいなぜそのようなことが起こるのでしょうか? 実は、雪が降るには、以下のように、... 2024.07.12 2024.07.13自然科学・地球科学
自然科学・地球科学高気圧や低気圧はどのように天気を変えるのか? 目には見えませんが、気圧は私たちの天気に大きな影響を与えています。 まず、大気圧とは、上空の空気の重さが地表に及ぼす力のことです。重力によって上空の空気が引っ張られる際に、地表を押す力です。 あなたの周りの空気には重さがあり、触れるものす... 2024.07.10 2024.07.12自然科学・地球科学
キッズサイエンス夏至では何が起こっているのか? 夏至は、太陽に対する地球の傾きが最大になる時で、厳密に言えば、それは正午に太陽が北回帰線の真上にやってくるほんの一瞬です。 一年で最も日照時間が長い日ですが、それは、最も暑い日や日の出が早い日ではありません。夏はまだ始まったばかりですが、... 2024.07.08 2024.07.09キッズサイエンス自然科学・地球科学
宇宙・航空科学大気って何?地球の大気層とは 大気は、地球を取り囲む気体の保護層です。 地球がりんごほどの大きさだとすると、大気はりんごの皮ほどの厚さしかありません。 大気は窒素78%、酸素21%、その他のガス1%(アルゴンや二酸化炭素など)で構成されています。 ちなみに、火星や... 2024.07.02 2024.07.04宇宙・航空科学