ドライアイスが危険な理由

ドライアイスは危険?特徴と作られ方キッズサイエンス

ドライアイスは基本的に固体の二酸化炭素です。

表面温度は摂氏約-78度。

つまり、水からできている普通の氷よりもずっと温度が低いのです。

ドライアイスが皮膚に触れると、数秒後には細胞が凍りつき、死んでしまいます。そのため、深刻な凍傷になりやすいといわれています。

また、ドライアイスを密閉容器に入れて保管することも危険です。

以下にドライアイスが危険なことがある理由について、ドライアイスの作られ方やその科学的な性質を元に紹介します。

ドライアイスを密閉容器に入れてはいけない理由

ドライアイスは、気体の二酸化炭素に圧力をかけて液体にし、その液体を冷却して固体にしたものです。

こうしてできたドライアイスは、密閉容器に入れると危険です。

なぜなら、ドライアイスは、温度が上がってとけても液体にはならず、(-79℃以上では)固体から直接気体に変化するからです。この現象を「昇華」とよびます。

圧縮してできたドライアイスが昇華して気体になると、体積が750倍にまで膨れるため、気密性の高い容器では、その発生したガスが溜まってしまうことがあるのです。

その結果、容器の壁に圧力がかかり、危険な破裂につながる可能性があります。

白い煙は何?

ドライアイスから出る白い煙は、二酸化炭素ではありません。ドライアイスが昇華して出る二酸化炭素は、無味無臭で目には見えないものです。

白い煙は、ドライアイスによって冷やされた周囲の空気中にある水分。空気の中に含まれている水蒸気が、冷やされて液体(または氷)の水の粒となった姿です。

太陽や雲が白く見える理由と同じように、水滴の中で光が、ありらこちらに跳ね返る(散乱する)ことで、煙が白く見えているのです。

参照元:Why is dry ice so dangerous?