2023-02

動物・植物・生き物

魚なのに陸を歩く「ムツゴロウ」のユニークな生態

ムツゴロウは、人生のほとんどを海の外で過ごすという不思議な魚。 なんと陸上を歩いて、空気を吸うことができる水陸両生魚です。 その人生は、他のほとんどの魚とは大きく異なります。 以下に、ムツゴロウの愉快な求愛ダンスや泥の上を歩く様子など...
2023.09.06
動物・植物・生き物

浜辺に打ちあがった魚の大群「グルニオン」の目的とは?

海岸の砂浜に、数百匹におよぶグルニオンという魚のメスが波に乗ってサーフィンをしながら到着しました。 メスの背後には、追いかけるようにしてオスが影を落とします。 彼らは、毎年、春になると産卵のために大群で浜辺に集まるのです。 以下に、数...
動物・植物・生き物

サンゴを食べて島をつくる魚「カンムリブダイ」

「カンムリブダイ」という魚は、古くなったサンゴ礁を食べて細かい砂に変え、その行為によって島を形成します。 彼らのあごは非常に強力で、板のような歯でゴツゴツとした岩を噛み砕くことができるのです。 以下、BBC EARTHよるカンムリブダイ...
2023.02.25
自然科学・地球科学

農場のベストな形とは?

飛行機から見ると、世界にはいろいろな形の農場があることに気付きます。 たとえば北海道では、風景全体がほぼ完璧な正方形からなるパッチワークのような農地。 イギリスの農園は、不規則なパズルのピースがぎっしり詰まったような形をしています。 ...
2023.02.24
身近なふしぎ

エアバッグってどうやって膨らむの?

車の事故では、たとえドライバーがシートベルトを締めていても、エアバッグがなければ、大きなダメージを及ぼしかねません。 ゆえに、長い間エンジニアにとって、衝突時に高速状態から100ミリ秒の時間内に人体を安全に急停止させることは大きな工学的課...
2023.03.04
動物・植物・生き物

メスがオスに変化する魚「コブダイ」

みなさんは、コブダイのメスが、大きくなると性別を変えてオスになるって知っていますか? 正確には、1つの縄張り内で体が大きくなったメス1匹だけが、オスになります。 以下、BBC EARTHよるメスのコブダイがメスからオスに変化する様子を映...
2023.03.08
人体の不思議

もはや役に立たない身体の部位5つ

かつては人間が生きていくために重要だった体の部位のいくつかは、数百万年の進化の経過とともにあまり役に立たなくなっています。 しかし、それらは人間がもはや必要としなくなったにも関わらず、現在も私たちの身体に残されているのです。 以下に、存...
2023.03.17
動物・植物・生き物

ネコはなぜ箱が好きなのか?

ネコがトラやライオンのように頂点捕食者(小さいという点はのぞいて)であることを考えると、私たちの家は、彼らが24時間年中無休で暮らすには本当に奇妙な場所です。 というのは、ロンドン大学キングス・カレッジのアビゲイル・タッカー教授。彼女は、...
2023.02.18
動物・植物・生き物

貝は真珠をどうやって作るのか?

真珠は、「天然石(ジェムストーン)」のグループに属していますが、生き物によって作られている点で他とは違って特別です。 一般的に、宝石にはなるような天然石の多くは、地球の変化によって生まれる無機質な鉱物であるのに対して、真珠は生体鉱物(バイ...
2023.06.14
身近なふしぎ

カニかまぼこの中身って何だろう?

カニかまぼこは、カニの身のように見えるかもしれませんが、カニは入っていません。 主な原材料は魚です。魚を細かく刻んだり、粉砕したりした「すり身」と呼ばれるものを主原料にした魚の練り製品なのです。 以下にカニかまぼこの正体について、その原...
2023.02.15
動物・植物・生き物

二枚貝の中はどうなっているのか? 

二枚貝の貝殻の中には、驚きがいっぱい詰まっています。 みなさんは、二枚貝があしを外に出して、60cm以上も地中深くまで掘れることを知っていますか? 今回は、この器用に動くあしをはじめ、食事と呼吸を行うための水管、強力な筋肉、そして、とき...
2023.02.14
動物・植物・生き物

ナマケモノはなぜ動きがスローモーションなのか?

ナマケモノのようなのんびりした動物が、なぜ野生で生きていけるのか不思議に思ったことはありませんか? しかし、ナマケモノの動きの遅さは、彼らの種が6400万年も前から生き残ってきた戦略が成功した理由でもあります。 人類が存在するのが、20...
2023.02.09
動物・植物・生き物

ホッキョクグマの毛は透明で空洞だった!

実は、ホッキョクグマの毛には白い色素はなく、透明で中は空洞なのです。しかも、毛の下の皮膚は黒。 どうやらホッキョクグマの毛の色は、周りの光や気候によって決まるようです。 そのため、毛の色が、ときには黄色、灰色、オレンジ、そして緑色と、さ...
2024.04.10
動物・植物・生き物

犬が見ている白黒以上の世界って何?

犬は人間とは違った見え方をしています。 たしかに、犬は虹のすべての色を見ることはできません。しかし、全く色を区別できないわけではなく、青色と黄色の2色は認識していることが分かってきました。 さらに、私たちよりもはるかに夜間視力がよいので...
2023.08.25
動物・植物・生き物

犬はにおいから「時間の経過」を知ることができる!?

トラッキングドッグ(警察犬や軍用犬など)は、捜索中の人や物のにおいを追跡して発見する達人です。 驚いたことに、これらの犬は、「におい」で、「時間の経過」までも判断することができるといわれています。 トラッキングとは、あらかじめ嗅いだにおい...
2023.02.07
キッズサイエンス

鍾乳洞のつららやタケノコ石はなぜ・どのようにしてできるのか?

鍾乳洞には、天井からつららのような岩が垂れ、地面からはタケノコのような岩が生えています。 これらにはとても楽しい名前がついています。天井にあるのは「鍾乳石(しょうにゅうせき)」、床にあるのは「石筍(せきじゅん)」と呼ばれるものです。 前...
2023.02.07
キッズサイエンス

水は「洞窟づくり」の名人?

自然が洞窟を作るために使う最も一般的な道具は、海や湖など至る所にあります。 その道具とは「水」です。 さて、水で洞窟ができるとはどういうことなのでしょうか? 以下に、洞窟がどうやってできるのかを見ていきましょう。 洞窟にはいろいろな...
2023.07.19
error:Content is protected !!