スポーツ科学

スポーツ科学

運動生理学者がエリプティカル(クロス)トレーナーを使わない理由

米ニューヨーク大学の運動生理学者が、筋力トレーニング補助器具としてエリプティカル(クロス)トレーナーを選ばない理由について明らかにしたことを紹介します。専門家は、運動効果にクローズアップした場合、本当の意味で「実」をともなった有効なトレーニングとはいえないと指摘しています。
スポーツ科学

壁への足上げで効果が出ない理由!15分で成果を出す秘訣を徹底解説

寝る前数分の「壁への足上げ」。実はヨガの世界では、この足上げが精神と体を回復させるポーズと知られ、適切な姿勢で行うと、体や心へ素晴らしい5つの効果をもたらしてくれます。特に座り仕事や立ち仕事が多い人、循環機能の低下による足の疲れやむくみや便秘で悩んでいる人におすすめの簡単な運動です。
2023.02.06
スポーツ科学

つなわたりや平均台でバランスを保つ秘訣

爪楊枝を利用して、スプーンとフォークを、グラスから落とさないようにのせる実験をもとに、つなわたりや平均台での重心のとり方やバランスを保つためのポイントについて科学的に検証されたものを分かりやすく紹介します。
スポーツ科学

膝痛(しっつう)を防ぐ走り方やトレーニング方法

膝痛を予防する走り方や正しいトレーニング方法について、「Mile high run club」のランニングコーチによるアドバイスを分かりやすく紹介します。実は、ランニングによる膝痛は、腰や骨盤周辺、太ももなどの筋肉の影響受けて引き起こされることが多いといわれています。
2023.01.10
スポーツ科学

なぜ筋肉痛は次の日に遅れてくるのか?

ここでは、運動をした後に、筋肉や体の中でなにが起こり、筋肉痛が遅れて発生するのかについて、原因を科学的に分かりやすく紹介します。運動をした後に、筋肉痛が12時間から24時間経過してから遅れて発生することを「DOMS/遅発性筋肉痛」といい、最大で72時間持続します。
2023.01.10
スポーツ科学

水泳選手が体の毛を剃ると泳ぎが速くなるのは本当か?

スポーツ業界において、毛を剃って処理することは大事な意味があります。ここでは、剃毛(ていもう:体毛を剃って処理する)が、水泳や自転車などのスポーツの勝敗にどのように影響するのかについて、研究で解明されてきたことを分かりやすく紹介します。
スポーツ科学

「外を走る」 vs 「トレッドミルトレーニング」 どちらがいいのか?

健康や体を鍛える目的でランニングをする際に、外を走るのと屋内とでは何が違うのかについて、エネルギーやスピード、怪我、メンタル面への健康効果などの研究に基づいて分かってきたことを紹介します。実は、走るという目的は同じでもトレーニング方法が異なると、心身に及ぼす影響は少しずつ異なってきます。
2023.08.24
スポーツ科学

走ると痛くなる脇腹痛の治し方と予防方法

走ると脇腹が痛くなる原因や痛くなった時の対処法、どうやったら痛みを防げるのかについて、ス(助骨)トレッチ方法や栄養補給のポイント、ランニング中の呼吸法、ウォーミングアップ方法を中心に分かりやすく紹介します。実のところ、脇腹の痛みを予防する最善の方法は「ランニング」だといわれています。
2023.01.15