動物・植物・生き物猫なのに潜水が得意で漁もする!スナドリネコとは? 猫は、基本的に水を嫌う動物です。 しかし、南アジアの湿地帯には、私たちの期待を裏切る猫がいます。 魚を専門とする世界で唯一のネコ科動物「スナドリネコ(漁り猫)」。 「Fishing Cat」の英名をもち、その名の通り、漁をする猫で知ら... 2024.10.03動物・植物・生き物
動物・植物・生き物世界最小のネコ「サビイロネコ」 子猫のように見えるかもしれませんが、これは、インドやスリランカに生息する世界最小のネコ科動物。 灰色の体に赤さびのまだら模様がある「サビイロネコ(Rusty spotted Cat)」です。 大きさが手のひらに収まるほどですが、これがほぼ完... 2024.09.29動物・植物・生き物
動物・植物・生き物世界一不機嫌な猫「マヌルネコ」 モンゴルやチベットの山地に生息するずんぐりむっくりのマヌルネコ。 ネコ科の中で一番毛が長く、毛が密集しているふわふわの野生のネコです。 そして、世界中のどのネコよりも脚が短いネコ。 短い脚はメリットでもあります。重心が低く、耳も丸いため、忍... 2024.09.29動物・植物・生き物
動物・植物・生き物ウツボとタコに待ち伏せされるカニの運命とは ウツボ (チェーンリンクモレイ)はカニ狩りのスペシャリスト。 ウツボから逃げようと水を避けて岩から岩へ飛び移るカニ、必死に走って逃げ切ったように見えますが、 なんと水中から出たウツボは、裏をかいて岩の合間をヘビのようにスルスル抜けて待ち伏せ... 2024.09.26動物・植物・生き物
動物・植物・生き物ヤドカリが背の順に並んで新しい家(貝殻)を交換しあう姿がおもしろい! ヤドカリは、脱皮をして成長するに伴って、身につける貝殻を頻繁に変える必要があります。 その様子を探るために、ヤドカリの貝殻にカメラをつけて生態調査開始! 彼らは、どのようにして新しい家を見つけ、引越ししているのでしょうか? 以下に、ヤドカリ... 2024.09.23 2024.10.03動物・植物・生き物
動物・植物・生き物ひまわりはなぜ太陽を追いかけるのか? 若いヒマワリは、朝、東を向いて太陽を待ち、太陽が空を横切って移動するのを追うように、夕方には西に向きを変えます。 このようにヒマワリが太陽を追いかけるのは、植物内部の体内時計によってコントロールされているからで、つぼみや若い花といった成長... 2024.09.14動物・植物・生き物
動物・植物・生き物渡り鳥はいつ、どのように眠っているのか? この鳥は、オスがメスに求愛するときに真っ赤な喉を膨らませることで知られる「グンカンドリ」。 彼らは、大気の流れを利用して、ほぼ羽ばたかない省エネ飛行で、数ヵ月も昼夜を問わず飛び続けることができます。 グンカンドリだけでなく、アマツバ... 2024.09.11 2024.09.12動物・植物・生き物
動物・植物・生き物動物は笑うことがあるのか? 私たち人間は、小さな赤ちゃんでも笑います。 では、動物は笑うことがあるでしょうか? 実は、研究がすすむにつれて、一部の動物は、人間のように笑うと考えられるようになりました。 現在笑うことが確認されているのは、人間に近い類人猿とラット(... 2024.09.04 2024.09.06動物・植物・生き物
動物・植物・生き物どうやったら毒キノコかどうかを見分けられるのか? ザンビアに住むこの弾性は、世界最大級のキノコを発見しました。しかも毒はありません。 そもそも毒キノコかどうかを、どうやったら見分けられるのでしょうか? 残念ながら、キノコの専門家は、毒キノコと食べられるキノコを見分けることはとても難... 2024.09.03動物・植物・生き物
動物・植物・生き物アクアリウムを古い桶で再現!誰でもできるミニ池の作り方 古い桶を使って、手に入りやすい材料で簡単に作れるミニチュアサイズの池を作る方法を紹介します。 魚を育てるための手入れのしやすい小さな池で、できる限りメンテナンスをしなくてもよいように考えられています。 透明の水槽だとアクアリウムといわれ... 2024.08.20 2024.08.29動物・植物・生き物
動物・植物・生き物ミーアキャットがカメラマンの頭の上で 立ち姿が有名なミーアキャット、しかし、その立っている位置はなんとカメラマンの頭の上。 これは、地球上で最も過酷な場所のひとつ、カラハリ砂漠で観察された野生のミーアキャット。 干ばつに見舞われ、食料が不足するなか、カメラマンが生後5週間の... 2024.08.19 2024.08.20動物・植物・生き物
動物・植物・生き物赤ちゃんモモンガの初飛行動画 世界一かわいいと話題となったモモンガの初飛行。 ここでは、兄弟のモモンガが生まれてはじめて木から飛び立つ姿につい顔がほころんでしまうような動画を紹介します。 1匹が勇敢に飛び立つ一方で、2匹目はただ見ているだけ。どうやら飛ぶのは明日にし... 2024.08.02動物・植物・生き物
動物・植物・生き物キツネは地球の磁場を利用して見えない獲物を狩ってるって知っていますか? キツネは、1メートル下の雪深く埋もれた野ネズミを、敏感な聴覚と地球の磁場を感知する能力を利用してピンポイントで捕らえられます。 以前、犬が地球の磁場を感じ取り、体の向きを南北の軸に沿わせて排泄する話を紹介したのを覚えていますか? 実は、... 2024.08.01 2024.08.05動物・植物・生き物
動物・植物・生き物垂直なダムを登るヤギ。その目的は? イタリアでのまさに手に汗を握る壮観な光景です。 垂直なダムの絶壁を、無謀にもヤギの親子が重力に逆らって昇り始めました。 どう考えても正気の沙汰とは思えない行動ですが、ヤギには、どうやらそうせざるを得ない理由があるようです。 2024.07.31動物・植物・生き物
動物・植物・生き物なぜ四つ葉のクローバーは珍しいのか? なぜ四つ葉のクローバーを見つけるのは難しいのでしょうか? クローバーは、99.99%の割合で3枚葉です。 2017年の調査で、約5,000個に1個が四つ葉のクローバーだと示されました。 これほど低い確率なら、四つ葉のクローバーが幸運の... 2024.07.28 2024.07.29動物・植物・生き物
動物・植物・生き物キウイの成長動画・224日間分を早送りで見よう! キウイを種から育て、224日間分を映像として記録した貴重な動画です。 夏休みの自由研究をはじめ、これからキウイを育てたい人にとっても役立つ動画となっています。 種を植えてから果実を収穫できるまでに育つには、3年以上かかりますが、白くてか... 2024.07.26 2024.08.20動物・植物・生き物
人に話したくなる話ライオンが車にもぐりこんで抱き着いてくる!?サファリ・パーク こんなライオンがいたら、会いに行ってほおずりしたくなりませんか? 正直、はじめは合成かと疑ってしまいましたが、百獣の王ライオンが、まるでペットのネコのように観光客の車にもぐりこみ、抱きついたり、顔をなめたりとなついています。 実はこ... 2024.07.25 2024.07.28人に話したくなる話動物・植物・生き物
動物・植物・生き物5gにも満たないハチドリに強風を当てるとどうなるか? ハチドリは、1秒間に80回も羽ばたき、後ろ向きに飛んだり、長時間ホバーリングしたりと他の鳥にはないスキルをもつ鳥です。 では、この驚異的な飛行能力をもつ最小の鳥に、強風を当てるとどうなると思いますか? おそらく、5グラムにも満たない... 2024.06.28 2024.08.13動物・植物・生き物
動物・植物・生き物魚の群れはどうやって連携して泳いでいるのか? 魚は、群れをつくり、リーダーがいないにも関わらず、素晴らしい連携プレーで泳ぎます。 では、どうしてそれが可能なのでしょうか。 実は、魚は、それぞれがただシンプルなルール お互いに適度な距離を保つこと 泳ぎ続けること に従い、... 2024.06.27 2024.06.28動物・植物・生き物
動物・植物・生き物太古のサルは「いかだ」でアメリカ大陸に上陸した 科学者らは、南米のサルの祖先が、いかだに乗って、アフリカから大西洋を横断したと考えています。 実際に、南米のサルは、アフリカのサルの子孫であることがDNAを調べた結果分かりました。 しかし、アフリカのサルが初めて南米に到着したとされる約... 2024.06.25動物・植物・生き物