身近なふしぎ

冬になると地球の酸素量は減るって知っていますか?

冬になって木々の葉が落ち、日照時間が減ると、必然的に植物の光合成は低下してしまいます。そうなると、酸素量は減ってしまうのでしょうか?もしそうなら、私たちはなぜ息苦しくはならないのでしょうか?ここでは、植物の光合成と地球の酸素量の季節的な変動について分かりやすく紹介します。私たちが呼吸する空気の約21%は酸素で、この酸素のほとんどが光合成によるものだといわれています。
2023.03.14
動物・植物・生き物

クジラはなぜ海を選んで大型化したのか?

海で生育するほ乳類「海獣」の体がなぜ大きくなったのかについて、進化・生物学などの研究をもとに科学的に分かってきたとてもおもしろい要因を分かりやすく紹介します。もしかしたら、私たちの未来には、巨大なラッコがいる可能性もありそうです。
2023.09.08
もしものときに役立つ知識

トゲが皮膚に刺さったままだとどうなるのか?

手や足に刺さったトゲが抜けないからと、皮膚に刺さったままの状態で長時間放置した場合にどうなるのかについて考えられるリスクを分かりやすく紹介します。トゲは、たいした怪我ではないと軽く見られがちですが、皮膚の炎症や感染症のリスクも十分に考えられるので決して甘く考えないようにしましょう。
2023.03.23
動物・植物・生き物

なぜエビや貝は生きたまま茹でられるの?痛みや苦痛は感じないのか?

今、研究がすすむにつれて、魚介類の調理法が、少しずつ見直されつつあります。なぜ私たちは、エビや貝などの魚介類を、生きたまま茹でたり、焼いたりして調理するのでしょうか?魚介類が痛みを感じているとすると、あまりにも残酷です。そこでここでは、エビやカニを生きたまま茹でる理由や彼らの苦しみについて、科学的な研究をもとに分かりやすく紹介します。
2023.03.14
動物・植物・生き物

なぜゴキブリは駆除が難しいのか? 驚くべき生命力の秘密とは

ゴキブリの駆除は決して簡単ではありません。ここでは、ゴキブリのすさまじい生命力、再生力、免疫力、解毒能力の秘密について、生物学や生態学、遺伝学的な調査で分かってきたおもしろい研究結果をもとに分かりやすく紹介します。ゴキブリが出ない家にするには、ちょっとした秘訣があったようです。
2023.03.14
宇宙・航空科学

巨大なジャンボジェット機がなぜ飛べるのか?

飛行技術の発達によって、今や100万ポンド(約45万キロ)を超える巨大な飛行機が、空中で落ちることなく1万キロもの距離を飛べる時代となりました。それでは、なぜ、これほどまでに巨大な飛行機が離陸し、落ちないで空を飛び続けることができるのでしょうか?以下に、その仕組みについて分かりやすく紹介します。
2023.05.26
身近なふしぎ

植物を元気に育てるには話しかけるべき?

植物に話しかけたり、歌いかけたりすることが与える影響を、実際に裏付ける証拠はあるのでしょうか?ここでは、何世紀にもわたって植物学者たちが研究を重ねてきたデータ(話をするときに大気中に送る音波や二酸化炭素の影響)をもとに検証した結果を分かりやすく紹介します。
2023.03.14
動物・植物・生き物

【徹底解説】シャコの生態!パンチの秘密に迫る

普段は穴の中に身を隠し、ほとんど見ることがないといわれるシャコの興味深い生態について、特殊な視覚をもつ目、そして、強力なパンチが生み出される仕組みを中心に分かりやすく紹介します。小さな体から生まれる強烈なパンチは、水槽を砕き、魚を気絶させ、ときには、人の指の骨を砕くほどの威力があるといわれ、ダイバーからも恐れられています。
2024.05.18
自然科学・地球科学

吹雪はどうして起こるのか?

ここでは、「ブリザード」と呼ばれる猛吹雪について、吹雪が引き起こされる理由や状態の説明を中心に分かりやすく紹介します。ブリザードは、冬の嵐の一種ですが、少し特殊な性質をしているために、人々の外出を困難にし、さまざまな危険をもたらすことがあります。
2024.07.13
英語のキッズソング

「服を着る、着替え」に関する英語を覚えられる歌

英語の歌であそぼう!服の着方について、ボタンやジッパーを閉めたり、靴紐を結んだりといった動作を英語で学ぶのに最適な歌。「This Is The Way We Get Dressed|これが服の着方だよ」の英語の歌詞と和訳、そして、歌詞の内容をかわいいアニメで表現した動画を紹介します。
2023.01.11
error:Content is protected !!