人に話したくなる話

イメージで拒絶された夢の再生水技術!あなたは下水から作った水を飲めますか?

1990年代後半、世界的な水不足問題を解決するために生まれた下水再生のための浄水場が、カリフォルニアで建設されましたが、周辺住民の反対によって開始できぬまま閉鎖。しかし、あるきっかけが住民の意思決定を変え最終的に再稼働が求められることに。このきっかけとなったた興味深い心理効果を紹介します。
2023.05.18
身近なふしぎ

インドと中国の人口はなぜ多い?

なぜ、中国やインドは人口が多いのでしょうか。たった2か国、面積でいうと、地球上の8.2%の土地に世界の人口の36%が集まっており、今生きている人の5人に2人は、これらのいずれかに住んでいるのは不思議だと思いませんか?今回は、中国とインドに人口が集中している理由について、過去に遡って紹介します。
2023.01.30
動物・生き物

セミはなぜ一生のほとんどを土の中で過ごすのか?

セミは、奇妙にも、その人生のほとんどを地下で過ごした後、地上に出て儚い一生を終えます。それでは、一体なぜ、セミには地中での長い幼虫期が必要なのでしょうか? 今回は、数学の考え方から解明されつつあるセミの生態について、ライフサイクルと捕食者の関係をもとに紹介します。
2023.08.16
動物・生き物

フラミンゴが「死んでも一本足で立ち続けられる」理由は?

長い間、人々はフラミンゴが一本足で立つのは、水に長く脚をつけることで体温が逃げていくのを防ぐためだと誤った推測をしてきました。今回は、フラミンゴが一本足で立つ本当の理由について研究で分かってきたことを紹介します。実は、フラミンゴは、死んでも一本足で立つことができるのです。
2023.01.30
人体の不思議

なぜ「利き手」がある方が「両利き」より有利なのか?

多くの動物には、「利き手」があります。ゴリラは手先を使う作業では右手を使い、オランウータンは左手を使いますし、オウムは左足で種を持ちます。実は、両利きではなく、利き手がある方が有利なようです。利き手と脳の関係、利き手の原因を中心に科学的に分かりやすく紹介します。
2023.07.31
自然科学・地球科学

「木」と「草」の違いとは?

木について調べるほど、ある矛盾点にたどりつきます。それは、そもそも何が木で、何が木でないのかを見分けるための明確な方法がないこと。そこで今回は、木って何?草と木って何が違うの?について、大きさや特徴から分類できるかを中心に分かりやすく紹介します。
2024.06.23
身近なふしぎ

【保存版】砂の城の作り方|砂が崩れない4つのテクニック

今回は、素敵な砂のお城を作る方法について、砂を崩さないための黄金の法則ともいえる4つのテクニック、巨大な城の作り方、あると便利な道具などを分かりやすく紹介します。知っておけば、砂を崩さずに渡り廊下や階段、窓もきれいに付け足すことができますよ。
2023.05.08
美容と健康のためになる話

意外と簡単「ガーターベルトの着け方」魅力アップの秘訣とは

今回は、ガーターベルトについて知っておきたい知識や着け方、コーディネイト術について分かりやすく紹介します。実はガーターベルトは、思った以上に実用的でつけ方も簡単。パンストよりも蒸れにくく、お手洗いの度に上げ下げする必要もなく、窮屈感から解放されて快適に過ごすことができる優れもの。
2023.02.13
人体の不思議

「完全進化した人間」はおぞましい姿だった

イメージしてみてください。足はダチョウ、カンガルーの袋、犬の耳、そして、タコの目。これが完全進化した人間の姿。過去には、オーストラリアで自動車事故に耐えうる人間の姿が公開されたことがありましたが、彼の膝や肋骨も取り入れていくと、なんともおぞましい悪魔のような姿に。
2023.02.13
人体の不思議

「昼間 vs 夜」お酒を飲むメリット・デメリット比較

今回は、現代人がお酒を飲む場合、昼間に飲む方がいいのか、夜に飲む方がいいのかについて、それぞれのメリットやデメリットを比較しながら紹介。もし「ちょっとお酒を飲みたいなぁ」と思ったとき、あなたの生理機能にとって理想的な時間帯はあるのでしょうか?
2023.08.16
error:Content is protected !!