身近なふしぎ

身近なふしぎ

脳にある「爬虫類脳」を使って成功をつかむ!の真偽とは?

ここでいう爬虫類脳とは、原始的で本能的な部分をつかさどる脳で、この部分に働きかけて成功をつかむという考えです。しかし残念ながら、人間が、脳の奥深くに存在する原始的な「爬虫類脳」と呼ばれる部位を持っているという考えは、大部分が間違っていることが分かってきました。ここでは、研究がすすむにつれて分かってきた「爬虫類脳」の誤った考え方について分かりやすく紹介します。
2023.03.11
身近なふしぎ

なぜ振ってもないのに、ビール瓶を叩く(衝撃)だけで泡が噴き出るのか

瓶を振ってもないのに、ビール瓶の口元をある方向から叩くだけでビールの泡が噴き出すおもしろい仕組みについて、科学的にわかりやすく紹介します。乾杯のときに、瓶の底で、誰かの瓶を上から軽く叩くようにすると、相手のビールが噴き出すという不思議な現象が起こります。ぜひ試してみてください。
2023.03.11
身近なふしぎ

絶滅種・マンモスらを復活させるという驚きの研究

絶滅している生き物を再びよみがえらせようとしている興味深い研究について、分かりやすく紹介します。多くの科学者たちが、絶滅した生物をいくつか復活させようとしているのは確かで、絶滅種の復活はいずれ可能になると確信しています。
2023.03.03
身近なふしぎ

消しゴムはどうやって作られるの?なぜ字が消えるのか?

SF作家のアーサー・C・クラーク氏の言葉に「最先端の科学技術は、魔法と見分けがつかない」とありますが、「消しゴム」もそのひとつなのかもしれません。ここでは、消しゴムが魔法のように字を消せる理由をはじめ、消しゴムの作り方や仕組み、歴史などを分かりやすく紹介します。
2022.08.05
身近なふしぎ

もし地球の裏までトンネルを掘って、穴に飛び込むとどうなる?

地球の裏側まで行くには、飛行機で40時間はかかりますが、仮に裏側までまっすぐなトンネルを掘ると40分もかからないうちに到着します。しかし、それには音速の32倍にもおよぶスピードや6000度に近い温度などに耐えなければなりません。ここでは、地球の中心を貫くトンネルを通って、地球の裏側までの行く方法について、科学的に分かりやすく紹介します。
2023.09.27
身近なふしぎ

冬になると地球の酸素量は減るって知っていますか?

冬になって木々の葉が落ち、日照時間が減ると、必然的に植物の光合成は低下してしまいます。そうなると、酸素量は減ってしまうのでしょうか?もしそうなら、私たちはなぜ息苦しくはならないのでしょうか?ここでは、植物の光合成と地球の酸素量の季節的な変動について分かりやすく紹介します。私たちが呼吸する空気の約21%は酸素で、この酸素のほとんどが光合成によるものだといわれています。
2023.03.14
身近なふしぎ

植物を元気に育てるには話しかけるべき?

植物に話しかけたり、歌いかけたりすることが与える影響を、実際に裏付ける証拠はあるのでしょうか?ここでは、何世紀にもわたって植物学者たちが研究を重ねてきたデータ(話をするときに大気中に送る音波や二酸化炭素の影響)をもとに検証した結果を分かりやすく紹介します。
2023.03.14
身近なふしぎ

もし、雨がずっと振り続けて止まなければどうなってしまうのか?

もし、雨がやまなかったら実際に何が起こるのかをシミュレーションした動画をもとに、植物や地球の酸素量、私たちの健康被害に与える影響を中心に分かりやすく紹介します。地球の温暖化による異常気象で長雨が続くことは、もはや現実のものとなってきています。
身近なふしぎ

なぜ汗でシャツが黄ばむのか?

ある日突然、白いTシャツの脇に、黄色いシミ。汗は、黄色ではなく無色なのに、どうして衣類は黄色く変色してしまうのでしょうか。ここでは、脇汗による黄ばみの原因について、科学的に分かりやすく紹介していきます。
2023.01.11
身近なふしぎ

「良い友達」と「有害な友達」に見られる10の大きな違い

良い友達と有害な友達の間にみられる10の大きな違いについて、さまざまなエピソードを交えて分かりやすく紹介します。本当の友達について考えることは、あなたから不必要にエネルギーや時間を奪っていく有害な友達との関係を絶つうえでも、非常に重要なのです。