人体の不思議

人体の不思議

実は老いたボノボも老眼鏡が必要だった

私たち人間と動物の視力の低下について、興味深い眼の仕組みをもとに分かりやすく紹介します。興味深いことに、人間よりも視力が悪い生き物がいる一方で、ボルボのように、老化で人間と同じく遠視(老眼)になる動物もいるというのです。
2023.07.09
人体の不思議

なぜ人間はキリンのように生まれてすぐに歩けないのか?

生まれてすぐに歩き始める動物がいる一方で、人間の赤ちゃんは無力な状態で生まれます。ここでは、人間の赤ちゃんが霊長類や他の動物と比較して、認知能力や運動能力の点で未発達で、無力な状態で生まれる理由について紹介します。
2023.02.15
人体の不思議

現代人が鮮明な夢や悪夢をよく見る理由

最近夢の内容を鮮やかに覚えていたり、怖い夢を見たりすることが多くなったと感じていませんか?それには、心理的な理由が関わっているようです。ここでは、現代人が、鮮やかに思い出せる夢を見ることが多くなっている理由について、夢と脳の記憶メカニズムの興味深い関係をもとに分かりやすく紹介します。
2023.08.07
人体の不思議

思春期は脳の大改革期・「幼児期に脳は発達の大部分を終える」わけではなかった

幼稚園に通う頃には、脳は発達の大部分を終えると考えられてきました。しかし実際には脳が成熟するには思ったよりも長い時間がかかり、思春期は、脳が大改造を始める時期で、思春期の身体や脳で起こる変化が、結果として、10代特有の感情の起伏や態度に表れやすいことが分かってきました。
2023.02.15
人体の不思議

なぜヒゲが濃い人と薄い人がいるのか?

世の中には、同じ年齢の男性であるにも関わらず、ふさふさのヒゲが生えている人がいる一方でほとんどヒゲが生えない人がいるなど、ヒゲの生え方に個人差がみられます。ここでは、ヒゲの生え方が人によって異なる理由について、皮膚科医チュワレクさんの話をもとに分かりやすく紹介します。
2023.02.15
人体の不思議

燃焼した脂肪はどうやって消える?

燃焼された脂肪はどうなってどこにいくのか、また、脂肪を蓄えていた脂肪細胞はどうなるのかについて科学的に分かりやすく紹介します。これまで脂肪燃焼を手掛けてきた専門家の50%が「脂肪を燃やすと、その質量はすべて単純にエネルギーに変換され、熱として失われる」と誤解していたのです。
2023.02.15
人体の不思議

「肝臓」は再生するって本当?

再生する唯一の臓器といわれる「肝臓」。それなら、健康なドナーが肝臓の一部を何度も繰り返し提供して、再生し続ければ、多くの人の命を救えるのではないでしょうか?ここでは、その興味深い問いについて、肝細胞の再生方法をもとに分かりやすく紹介していきます。
2023.01.12
人体の不思議

人が走れる速度の限界とは?

世界のトップ選手がより速く走るために、最も重要だと考えられていることが1つあります。「支持期 (stance phase)」と呼ばれる走行段階で、地面に足が接触している状態です。ここでは、私たちがより速く走るうえで、スピードの限界の原因となっている支持期の問題を中心に、人間の最高速度がどれくらいなのかを紹介していきます。
2023.09.20
人体の不思議

相撲の力士は太っているのに「健康だ」と科学者がいう理由

力士は、肥満体質の人とは違い、心臓発作や脳卒中、その他の肥満によって引き起こされる症状に苦しむ傾向が低いのはなぜなのでしょうか?ここでは、力士のお腹のCTスキャンによって明かされたおもしろい真実や内臓脂肪と皮下脂肪、運動の関係などを分かりやすく紹介します。
2023.03.11
人体の不思議

おへその中のゴマの正体とは?

おへそのゴマはみんなにありますが、糸がたまるのは男性ばかり。ここでは、このおへそにたまるナゾの「糸」の正体について、分析化学によって分かったおへその興味深い実態に基づいて紹介します。どうやらおへそには、正体不明の糸くずやゴマだけでなく、数えきれないほどの細菌や汚れなど、私たちの想像以上のものが潜んでいるようです。
2023.04.13