人体の不思議

キッズサイエンス

「マゼンタ」は脳がつくりだした色だった

みなさんは、マゼンタという色が、私たちの脳によって発明された色であることをご存知でしたか? その理由は、脳が色をどのように認識しているかをみていくと分かります。 マゼンタは、赤と青の光を均等に混ぜたときにできる混合色ですが、可視スペクト...
人体の不思議

運動したら脂肪を筋肉に変えられるのか?

脂肪を筋肉に変えるという考えは間違いです。 それは、バナナをトマトに変えるようなもので、脂肪と筋肉はまったく異なるために、互いに変化することはありません。 まず、「脂肪」と「筋肉」は細胞の種類が違います。 これらの細胞は 「終末分化(分化の...
人体の不思議

純粋な酸素は体に悪いのに空気中の酸素ならいいのはなぜか?

私たちは、酸素がなければ死んでしまいますが、酸素が多すぎてもいけません。 純粋な酸素は、私たちの命を奪うことさえあるのです。 私たちが呼吸する空気には多くのガスが含まれており、そのうち酸素はたったの21%。 実際の空気は、78%が窒素...
人体の不思議

なぜ動脈からではなく静脈から採血するのか

簡単にいうと、その方が医師やスタッフにとっても、採血を受ける側にとっても楽だからです。 静脈の構造や位置を考えると、動脈との比較においていくつかのメリットがあります。 純粋に実用的な点からは、静脈の方が皮膚の表面に近く、数も多いのでアク...
2024.10.31
キッズサイエンス

肺の仕組みを学べる人体模型をペットボトルで作る方法

肺の仕組みについて学ぶことができる人体模型をペットボトルと風船を使って作る方法を紹介します。 横隔膜がわりとなるゴムの膜を下方へ引っぱると、肺をイメージした風船が膨らむ仕組みです。 私たちは、息を吸う時、横隔膜が下方へ引き下げられることで(...
人体の不思議

ネアンデルタール人にも虫歯はあった!

実は、初期の人類たちも虫歯に悩まされていたことが分かっています。 旧石器時代のモロッコでは、集団(イベロマウル)の半数に虫歯があり、ネアンデルタール人の歯の化石からも虫歯菌の代表「ミュータンス菌」が検出されています。 では、お菓子やジュ...
人体の不思議

なぜ顎は人間だけにあるのか?

地球上で真の顎を持つ動物は私たち人間だけです。 顎とは、顔の下部に突き出た骨の塊の部分で、人間と遺伝的に最も近い親戚であるチンパンジーやゴリラでさえ顎はありません。 実は、ネアンデルタール人をはじめ、私たちの絶滅した親戚ホモ・エレクトス...
人体の不思議

ヒゲを生やす方法を科学で解き明かす!

ここでは、顔の毛の科学について紹介します。 まず、ふさふさなひげに必要なものは2つあります。 一つ目は、男性ホルモンの代表ともいわれる「テストステロン」。 二つ目は、このホルモンへの反応のしやすい毛包をもつかどうかです。そしてそれは、...
人体の不思議

いったい尿はどうやって作られるのか

私たちが飲んだ水分は、3~6時間程度で尿として出てきます。 これらの尿は腎臓でろ過、再吸収、分泌という3つの主なステップ作られます。 腎臓の仕事は、血液をきれいにすること。 そして、その血液は、酸素のように私たちの体にとって重要なもの...
2024.07.09
スポーツ科学

汗は拭きとらない方がいい理由

全身に汗をかいてベタベタして息苦しいとき、汗を拭き取れば涼しくなるのでしょうか? それとも、そのままにしておいた方がいいのでしょうか? ここでは、社会常識や医学的なアドバイスなどはすべて無視して、純粋に物理学の観点から「汗をふき取るべき...
2024.05.01
スポーツ科学

筋トレ中に筋肉がプルプルするのはなぜか?

重いものを持ち上げると、腕がプルプルと震えたり、 ジムでのレッグプレス中に足が震えたりするのはなぜでしょうか? この身体反応を簡単に説明すると、それは「筋肉の疲労」です。 人によっては、この震えを筋肉を限界まで鍛えたサインだと考えるかも...
2024.10.31
人体の不思議

なぜ人は考える時に上を向くのか?

難しい問題に取り組んでいるとき、私たちは、上に視線を向ける傾向があります。 実際、この行動はほとんどの人によく見られますが、 それぞれに視線の焦点は異なり、何もない壁や、遠くにある何の変哲もない点、あるいは、床の汚れにさえ目を向ける人もい...
2024.06.11
人体の不思議

おならに火をつけることはできるか?

実は、おならに火をつけ、その炎を数秒間維持できる可能性はあります。 おならは、腸で生成されたガスがお尻から出たものです。 私たちの体にこのようなガスが蓄積する理由は以下のように4つあります。 このうちの消化を助けるバクテリアによる副産...
2024.05.31
人体の不思議

なぜ傷の治りかけはかゆくなるのか?

一般的に言えば、傷が治っているときにかゆみがあるという事実は良い兆候だといえそうです。 それは、 以下のように私たちの体の化学的・機械的プロセスが迅速な回復のために適切に機能しているゆえのもの。 よって、かゆいからといって、それをひっか...
2023.12.22
人体の不思議

水(飲み物)はどのように体内で消化されるのか?

さて、飲み物は固形物と同じように消化されるのでしょうか、それとも別のより速い消化経路をたどるのでしょうか? 通常、人は毎日約2リットルの水を直接、または、食べ物や他の飲み物を介して消費します。 さらに、胃液、唾液、膵液、腸液、胆汁などの...
2024.06.07
人体の不思議

犬はあなたが生まれる前から守っている?一体どうやって?

実は、犬のよだれやその他のペット汚れは、私たちを(特に母親のおなかの中にいる頃から)守るメリットにもなるかもしれないのです。 以下に、母親の妊娠中から犬がどのようにあなたを守ってくれるのかをみていきましょう。 犬を飼う人の多くは、献身的...
人体の不思議

なぜ血液は「赤色」なのか?

一見すると血管は青く見えるかもしれませんが、それは内部を流れる血液の色ではありません。 私たちの体内を流れる血液は、鮮やかな赤色から暗いレンガ色まで濃淡はさまざまですが、常に赤い色をしています。 その理由は、赤血球に含まれている特別な分...
2024.05.24
人体の不思議

あなたはスーパー骨格を持っている!骨の役割と仕組み

みなさんは、自分の骨格がどれほど重要で、かっこよくて、力強いものか知っていますか? 骨は、あなたを支え、聴力を助け、血液を作るのに毎日忙しく働いています。 博物館の骨、人体模型の骨もなかなか迫力がありますが、生きている自分の骨格ほど恐ろ...
2024.06.25
人体の不思議

唾液がなくても味は分かるのか?

舌の味蕾が食べ物を味わうには、まず食べ物からの化学物質が唾液に溶ける必要があります。 こうして溶けた化学物質は、味蕾にある受容体によって感知され、苦味や甘味、塩味、酸味などを感じることができるのです。 つまり、食べ物は唾液と混ざりあわな...
2023.09.07
人体の不思議

くしゃみを止める方法はあるのか?

くしゃみは顔にある三叉神経によってコントロールされています。 ほこりや花粉のような刺激物が鼻に入ると、三叉神経がくしゃみを誘発し、大きな力と圧力でそれらを外に排出しようとするのです。 さて、多くの人がくしゃみを止めるために鼻の穴と口を閉...
人体の不思議

まばたきしても暗くならないのはなぜ?

私たちのまぶたは、透明ではありません。 それなのに、まばたきをすると目の前が暗くならないのはなぜでしょうか? 私たちが物を見るのは、物からの光が目に入って網膜に当たったときです。 さて、一度まばたきをすると、網膜は約100ミリ秒から40...
人体の不思議

涙が塩辛いのはなぜ?

涙が塩辛いのは、塩化ナトリウムイオン(電解質)を含む体内の水分からできているからです。 涙は、98%が水で、残りは塩辛さの原因であるナトリウム(電解質)やカリウム、タンパク質などからできています。 塩分、つまり塩化ナトリウムは、さまざま...
人体の不思議

お腹が空くと怒りっぽくなるのはなぜ?

人は、お腹が空くとお腹が鳴るだけでなく、不機嫌になったり、怒りっぽくなったりします。 実は、これはさまざまな研究で証明されています。 以下に、お腹が空くと体の中でどんな変化が起こり、思考や感じ方、行動を変えていくのかについてみていきまし...
人体の不思議

目の見えない人は視覚的な夢を見ることができますか?

これまで、目の見えない人が、夢の中で何をどのように見るのかは、いつ視力を失ったかによると考えられていました。 しかし、実際には、視覚的な夢を見る、見ないの2択といった単純な問題ではないことが分かってきたのです。 以下に、目の見えない人に...
2023.08.25
人体の不思議

なぜ私たちの目は1つではなく2つあるのか?

目が2つある理由を理解するために、まずは、右目を閉じてみてください。 右側にテーブルが置かれている場合、それが見えますか? 見えないですよね? 実は、それが目が2つあることに深く関係しています。 では、さっそく以下に、私たちに目が2...
2023.08.15
人体の不思議

かゆみをかくとなぜ気持ちいいのか?

かゆみをひっかくのは、虫やなんらかの刺激性の侵入者を排除するための、体の防衛反応です。 つまり、かゆみは、「危険な可能性のあるものを除去しろ」という脳からのメッセージを受けた自然な反応だったのです。 では、かゆいところをかきむしると、気...
2023.08.15
人体の不思議

なぜ顔には眉毛があるのか?

眉毛は、実にさまざまな役割を果たしています。 人によって眉毛の形や太さ、色などに違いがあり、それが顔の認識に役立っているのです。その他にも、コミュニケーションを助ける、目を保護するなど、眉毛には見た目以上の役割があります。 以下になぜ私...
2023.08.15
人体の不思議

なぜ人は大きな音を聞くと目を閉じるのか?

私たちは、突然近くで大きな音がすると、気づかないうちにまばたきをしています。 このときのまばたきは特に速く、約100分の1秒で起こるため、考える時間もありません。 このように、音に驚いて目を閉じる反応は、科学的には「音響驚愕反射」と呼ば...
2023.09.12
キッズサイエンス

なぜ私たちは睡眠中に寝言やよだれがでるのか?

なぜ私たちは、睡眠中に寝言を言ったり、よだれを垂らしたりしてしまうのでしょうか? いくつかの寝言は、睡眠中の無意識な言葉と定義されています。そして、よだれにもこの無意識の状態が関係しています。 以下に、睡眠中の意識のない状態で、私たちの...
人体の不思議

目が赤くなるのはなぜ?

子供も大人も目が赤くなることはありますが、赤い色素の何かが出ているわけではありません。 皆さんは、目の表面にはとても細かい血管が通っていることを知っていますか? この血管が拡張したり炎症を起こしたりすると、私たちの目は赤く見えるのです。...
error:Content is protected !!