宇宙・航空科学

宇宙・航空科学

最大級の「ハッブル宇宙望遠鏡」宇宙から見る星は地球とは何が違うのか

さて、みなさんは、人類が宇宙にも望遠鏡を置いているって知っていますか? 宇宙からでは、地球の望遠鏡から(宇宙を)見るのと何が違うのでしょうか? 残念ながら、地上から見る宇宙の世界には限界があります。 地球を覆う大気は星の光を散乱し、画...
2024.04.15
宇宙・航空科学

~さそり座の神話をたどる~

天の川の中心に位置するさそり座は南半球の星座ですが、(地軸の傾きによって)夏の間は北半球からも見ることができます。 北半球では、西のてんびん座と東のいて座に挟まれた、南の地平線に近い低い位置に見えます。 夏の間、特に7月の夕方に最もよく...
キッズサイエンス

「光年」って何?

宇宙について勉強したことがある人なら、「光年」という言葉を聞いたことがあるでしょう。 いったい光年とは何でしょうか? 天文学では、光が(地球でいう)1年間に進む距離のことを光年と呼びます。 光は非常に速く、1秒間に約30万キロメートル...
キッズサイエンス

ブラックホールってどんな音?

ブラックホールは宇宙で最も奇妙な天体です。 信じられないほど巨大で、暗く、観測が困難で、空間と時間の両方を歪ませるほど強力な引力を持っています。 しかし、驚くほど大きな音もすることをご存知でしょうか? 以下に、天文学のデータを音に変換...
2024.04.18
宇宙・航空科学

なぜ日食は西から東に進むのか?

太陽と月はどちらも東から昇って西に沈むように見えます。 では、なぜ日食の観測地点は、時間の経過とともに西から東に移動していくのでしょうか? 日食とは、太陽と地球の間に月が入って、太陽が(月の影で)欠けてみえる現象です。 答えは、月が地球のま...
宇宙・航空科学

NASAによる「占星術は天文学ではない」の本当の意味とは?

NASAがあなたの星座に混乱をもたらしたと非難する報道一部あります。 しかし、NASAが「占星術は天文学ではない」と示し、星座のあり方に疑問を投じたのには2つの理由があり、どちらもNASAのせいではありません。 それは、地球が太陽を回る...
2023.10.08
宇宙・航空科学

別の宇宙に行くことはできるのか?

ドラゴンボールをはじめ、転生アニメなど、今では複数の宇宙の存在を仮定した説「多元宇宙(マルチバース)」をもとにした話をよく目にします。 もし、多元宇宙という考え方が真実だとしたら、つまり、私たちの宇宙がすべてではなく、宇宙と呼ぶにふさわし...
宇宙・航空科学

太陽系で最も異常気象が起こる惑星とは?

「宇宙天気予報」 ・空から硫酸の雨 ・何か月も荒れ狂う壮大な砂塵嵐 ・時速1930kmを超える風 ・地球全体を飲み込めるであろう巨大なハリケーン ここでは、太陽系の他の惑星でみられる驚くほど異常な天気について紹介します。 地球に悪天候があ...
宇宙・航空科学

宇宙で一番寒いところはどこ?

地球から5,000光年離れた「ケンタウルス座」の方向をみてみると、ブーメラン星雲(原始惑星状星雲)を見つけられます。 このブーメラン星雲は、宇宙で最も温度の低い天体です。 ブーメラン星雲の中心には、太陽より数倍重い「赤色巨星」と呼ばれる...
2023.10.05
宇宙・航空科学

地球は宇宙に人間が作り出した「泡」で囲まれていた

人類は地球の表面を変えているだけでなく、地球の周囲の宇宙空間をも変えています。 なんと、人間は地球の周りにバブル(泡)を作り出していることがNASAの研究で分かったのです。 それは、初めて無線通信を行った19世紀にはじまりました。 地...